交通事故治療

まちの整骨院

ご予約・お問合せ【022-343-1031】

〒981-0954 宮城県仙台市青葉区川平4-2-17

月~水・金:9:00~12:00・15:00~20:00/木:9:00~15:00/土:8:00~12:00・13:00~17:00
定休日:日曜祝祭日

lv

交通事故治療

交通事故治療

まずはご相談下さい!

まちの整骨院各院では、交通事故によるむちうち症はもちろん。
交通事故によるお体の各部痛みや苦しさなど各種症状の治療にも対応致しております。

交通事故直後は気が動転してしまい、痛みをあまり感じないことが多々あります。
しかし、時間が経過し気持ちが落ち着いてくると症状の方に意識が向き、徐々に強く自覚するようになってきます。

また、「レントゲンでは異常なかったのに、頭痛も吐き気も痛みも強い。湿布も痛み止めも飲んでるけど、これ以上どうすればいいの?」という方は是非、まちの整骨院川平・まちの整骨院上杉にご相談下さい。

症状が強くない方も、放っておかず早期治療をおすすめいたします。
早めに対処することによってモチロン改善も早まりますし、症状の悪化も防げます。

しっかりと問診、視診、触診、検査、カウンセリングを行い、症状やご希望に合わせた治療法・治療方針をご提案致します。

「仕事の関係で受付時間に間に合いそうもない…」
このような場合もまずはご相談下さい。
可能な限り対応させて頂きます。

事故後の対応について

1. ご自身の保険会社やお車の修理工場に連絡

まずはご自身が加入している保険会社に交通事故に遭ったことを連絡しましょう。
※同乗者の方も保険が適用される場合があります。
また、車の破損修理や代車の手配をしましょう。

2. 医療機関・接骨院・整骨院の受診

交通事故に遭った直後は、興奮状態で身体の痛みを感じない場合が多くあり、日数が経ってから症状が表れることも多くあります。

あまりにも日数が経ってから医療機関を受診されますと、お身体の痛みと交通事故との因果関係がはっきりしない(交通事故で痛めたものなのか分からない)ため、保険の適応が難しくなってしまう場合もございます。
そうなってしまう前に、少しでもお体の不調を感じましたらなるべく早めに交通事故のケガに対応した医療機関や整骨院を受診しましょう。

仙台市青葉区川平、仙台市青葉区上杉にある『まちの整骨院』各院では、交通事故によるケガ治療に適用される自賠責保険の取り扱いがございます。
治療にかかる費用は基本的に保険会社の負担になりますので、患者さん自身のお支払いはございません。

ご不明点や気になる点、ご相談などがございましたらお気軽にまちの整骨院各院にお問い合わせくださいませ。

自動車保険とは?

自動車保険には、大きく分けて2種類あります。
・自賠責保険(強制加入)…自動車を使用する際に義務付けられています。
・任意保険…自賠責保険で補償されない部分を補償します。

img_jiko01

保険・補償に関して

交通事故に遭われた際は、加害者が任意保険に加入しているかどうかを確認しましょう
(加入していない場合でも、「被害者請求」をすることができます)。

治療費の他にも、入院雑費、交通費、レンタカー代金、休業補償(主婦の方でも適用される場合があります)などが保険に適用される場合があります。
交通事故関連の出費は、すべて領収書を保管しておきましょう。

むちうち症について

むち打ち症の正式名称は、「頚部捻挫」「頚部挫傷」「外傷性頚部症候群」などと呼ばれています。
むち打ち症とは、主に交通事故による追突時の衝撃により生じる痛みのことです。
頚椎(首の部分)胸椎(背中の部分)、腰椎(腰の部分)の筋肉や身体、関節などが損傷されている状態をいいます。

img_jiko02

むちうち症の主な症状

頭痛、後頭部の痛み、めまい、耳鳴り、吐き気、不眠、だるさ、疲労、食欲不振、顔面痛、首のコリ、首の痛み、肩のコリ、肩の痛み、手のしびれ、腕のしびれ、腕の痛み、顎の違和感、背中の痛み、足の痛み など

むちうち症の治療

交通事故によるむち打ち症には、さまざまな種類と症状があります。
まずは病院で精密検査を受けることをおすすめします。
仙台市青葉区川平、仙台市青葉区上杉にある『まちの整骨院』各院では、鎮痛剤や注射による一時的な治療ではなく根本から症状を改善する治療を行っています。

柔道整復師は、急性外傷である「頚椎捻挫」治療のスペシャリストです。
交通事故によりむち打ち症と診断された方は、『まちの整骨院』各院へご相談ください。

交通事故によるむちうち症の治療には自賠責保険がご利用いただけます

交通事故の過失が100%でない限り、治療費は基本的に0円です。
症状が良くなるまで安心して治療を受けてください。
的確な治療を受けることが、健康な毎日を取り戻し、後遺症を残さないようにするポイントになります。

交通事故Q&A

いつ、どこで、交通事故に遭うかは分かりません。
万が一のために、交通事故に遭ってしまった時の治療や保険などについて
今、知っておきましょう。

交通事故に遭われた患者さまからの治療に関する質問をまとめています。
参考にご覧ください。
Q&Aに記載されていること以外のご質問も受け付けております。

Q

交通事故の治療はどのくらい費用がかかりますか?

A

交通事故の治療は、自賠責保険が適応されますので患者様の負担金は0円です。(一部例外もあります)詳しいことはスタッフがご説明致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

Q

交通事故の後、整形外科に通っているのですが、あまり改善が見込めず悩んでいます。整骨院でもっとじっくり治療をすることは可能ですか?

A

はい、整骨院でも病院と同じように自賠責保険を使って治療をすることができます。患者様の意思や希望をしっかりと受け止め、交通事故後の不調改善に関し様々な治療プランをご提案し全力でサポートしていきます。保険の手続きやトラブルなども無料相談にてお手伝いいたしますのでご安心ください。まずはお気軽にご相談下さい。

Q

加害者が任意保険に入っていなかったのですが、被害者の私は保険を使って治療をすることができるのでしょうか?

A

はい、治療はできます。任意保険は車の修理などに適応した保険です。交通事故の治療には「自賠責保険」です。こちらの保険は強制加入ですから、基本的に治療には保険が使え、窓口での負担金は0円になることがほとんどです。

Q

後ろから追突されてしまい、運転手の私だけでなく、助手席の妻も調子が悪くなってしまったのですが、一緒に治療は受けられますか?

A

はい、もちろんです。自賠責保険は搭乗者全員に適用になります。運転席・助手席・後部座席、どこに座っていた方でも、家族でも友人でも誰でも、きちんと治療を行う権利があります。

Q

治療はどんな事をするのですか?

A

交通事故による症状は、人それぞれ様々です。症状やご希望に合わせた治療をご提案し、相談しながら行って行きます。
当院の治療は主に手を使った施術が中心となります。筋・筋膜をほぐしたり、歪んだりズレたりしてしまった関節を調整していき痛みを改善していきます。また補助としてテーピングや電気治療など様々な治療法からご提案し、きちんと説明をしながら納得をして頂き治療をすすめていきます。

Q

交通事故後に病院でレントゲンを撮ったりしましたが、何も異常はないと言われました。数日経ってみると、首に違和感があり、頭痛もするのですが、交通事故のせいでしょうか?

A

時間の経過と共に身体の状態は変化します。主に多いのが精神的緊張(ストレス)や、痛みから引き起こる筋肉の過剰な緊張(防御収縮)による症状です。レントゲンで「問題無し」と言われているものの、この様な筋肉の症状で痛みや不調を訴える方が非常に多く、「異状ないからそのうち治るだろう」とそのまま放置してしまうことで二次的な症状が現れ、長期間痛さや苦しさに悩まされている方も多くいらっしゃいます。また、むち打ちに対して病院で処方されたコルセット等を長期間着用することで、筋力低下や循環不良が起こり、それによる苦しさなどの症状に悩まされている方も多いです。

Q

加害者側の立場なのですが、治療を受けることは可能でしょうか?

A

はい、可能です。
治療費などに関する事項は過失割合や状況などで大きく変わりますので保険会社の担当者にご確認、ご相談下さい。

Q

保険会社との交渉もしてもらえますか?

A

まちの整骨院各院では、ご来院から治療が終了するまでしっかりとサポートさせて頂きます。
又、示談等の交渉は専門の行政書士や弁護士を紹介することも可能ですのでご安心下さい。

Q

むちうちはどの位で良くなるものなのでしょうか?

A

ポイントは症状の度合い、既往症があるか、また精神的な負担、日常負担や事故後経過した日数、施術頻度でも症状の軽減、改善まで大きく異なります。
良くある話ですが、鎮痛薬等で痛みが一時的軽減、また自然に改善するだろうと個人的見解で様子見る、痛くなった時だけ受診などの方がいらっしゃいますが結果として長期症状に悩まされる方が多いです。
機能的な改善が診られても気質的な改善では無い為です。まちの整骨院ではこの根本的原因の改善を主として施術等を行っていきます。

~ お問合せはコチラ ~

まちの整骨院

〒981-0954
仙台市青葉区川平4丁目2-17

022-343-1031

2004352_20160831185422

TOP